探究・校務改革支援補助金で国際交流授業を無償で導入しませんか?

「探究・校務改革支援補助金」制度の活用で、学校などの教育機関にて無償で教育サービスを導入することができます!
弊社With The Worldは、探究授業と異文化理解を融合させたプログラムとして、2日間のオンライン国際交流授業を提供いたします。
「探究・校務改革支援補助金2025」とは?わかりやすく解説
学校教育における探究学習の質向上を推進するとともに、多忙な教職員の方々の業務負担を軽減することを目的として、経済産業省が実施している補助金です。
この補助金では、ICT等を活用した探究・校務改革支援サービスの導入を行う事業者に対して事業に関する経費を補助しつつ、予算や導入方法で悩まず簡単に教育サービスを導入できるようになっています!
教育機関の皆様は、「探究・校務改革支援補助金2025」採択事業者の中から導入したいサービスを選び、該当の事業者で申し込みを行います。※補助金は、各事業者が申請を行います。
With The World は昨年に引き続き、今年度も採択事業者となりました。申し込んでいただいた学校に二日間の国際交流授業を、補助金を活用して無料で体験いただけます。昨年度の補助金制度では、約50校の学校でWith The Worldのプログラムを通じて国際交流授業を体験して頂きました!
「完全無料」で導入可能ー探究授業×異文化理解で多様な学びを!
弊社のサービスは、「もっと面白く!もっと手軽に!世界コラボ探究『セカコラ』」として2日間のプログラムを実施いたします。
1日目は、探究活動に異文化理解の視点を加えた講義形式の授業です。2日目は、海外校の生徒も加わり実践的な異文化コミュニケーションへ!同世代の海外生によるプレゼンテーションや、互いに質問や意見を交換し合うインタビューセッションを組み込み、より深みのある異文化理解・社会課題探究を実施いたします。
これは過去に行ったオンライン国際交流授業での様子です!
▼詳しくはこちら
【ご案内】探究 校務改革支援補助金を活用したオンライン国際交流.pdf
専任スタッフによる手厚いサポートで安心の国際交流授業
弊社は世界67ヵ国・合計546校と連携しており、同世代の児童・生徒との国際交流を運営しています。学校様の希望候補日をもとに、提携海外校との調整、授業デザイン、ワークシート作成、運営まで、すべて弊社専任スタッフが対応いたします。
グローバル化が進んでいる現代社会で、異文化コミュニケーション力や異文化理解力は非常に注目されているスキルです!探究授業や国際交流授業の導入を希望される学校様へ、予算や人手不足といった課題を解決し、探究(総合学習)授業の推進を全面的にサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください。
探究・校務改革支援補助金を活用した、無償でのオンライン国際交流授業導入をご希望の学校様は下記リンクよりお進みください。
お申し込み方法
導入をご希望の学校様は、下記よりお申し込みください
締切:5月1日
https://forms.gle/s59DwQJ9aszFGK7P9
*期限を過ぎてしまう場合、申し込みに間に合わない場合がございます。間に合わない場合、事前にご相談ください。
*100%申請に通過する保証はございませんので予めご了承ください。
*申請結果は早くて5月末〜6月末を目処に結果が出ることが予想されます。
*授業実施日は7月〜12月中でご選択ください。