お知らせ

News

環境省主催「SDGs Students Dialogue Expo 2025 (SSDE)」が始まりました!

 環境省主催のSDGs Students Dialogue Expo 2025に、日本全国と海外からの学生が参加しています。本プロジェクトは企業が提示する日本の環境課題に対して、学生たちが解決策を提案するプログラムです。

 

 本プロジェクトは、日本と世界の学生たちがチームを組み、日本企業とともにSDGsに関する環境課題の解決に挑むプログラムです。企業にとっては、未来のグローバル人材である、学生との協働を革新的な解決策につなげることで、持続可能なビジネスの可能性を探る実践的な機会となっています。また、日本と海外の学生が一緒になって取り組むことで、日本の常識にとらわれず、広い視野から見た革新的な解決策に繋がることが期待されます。なお、本プログラムは株式会社With The Worldが主管しております。

 

全体スケジュール

4月中旬~下旬

オリエンテーション

5月中旬~6月

オンライン国際交流※複数回

7月9日

中間発表会

7月中旬~

オンライン国際交流※複数回

9月4・5日 終日

成果発表

 

企業ミッション(抜粋)

・国・世代・経済状況でばらつく意識レベルと、「高い懸念」と「低い行動」のギャップを踏まえ、教育分野を通じてアジア諸国間の環境問題への対処法を考える

野生動物と共生できる解決策を通して、地域の自然・経済・気候変動に対処する方法を考える

環境配慮型商品の売上拡大のために何ができるか、アメリカの事例を参考にしながら考える

 

本プロジェクトは、大阪・関西万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に基づき、学生が現代の環境問題自分ごととして捉え、次世代にその意識と行動をつなげることを目的としています。官民一体で行うこの取り組みを通して、持続可能な社会の実現を目指します。

あわせてご覧ください

記事をもっと見る

Facebookでも、
WithTheWorldの活動や想いを
ご覧いただけます!