Language
お問い合わせ

078-600-2294

お知らせ

News

青翔開智HPに弊社プログラムでの様子について掲載して頂きました!

2月1日に青翔開智中学校にて行われた「オンラインスタディーツアーin フィリピン」の生徒たちの様子を、同校HPにてご紹介頂きました!

 

新しい学びを実践する青翔開智

青翔開智中・高校では、中学校1年生から高校3年生まで「探究基礎」という授業を実施しており、新しい学びを実践している学校です。

今回、青翔開智中学校3年生の探究授業における最終段階として、弊社国際交流プログラムの1つである「オンラインスタディーツアー in フィリピン」を提供する運びとなりました。

このプログラムの魅力は、フィリピンのゴミ山問題、そこで暮らす同年代の子どもたちの生活、スラム街の実際の様子について動画を視聴し、フィリピンの抱える現代の社会問題について英語で議論を交わすという内容にあります。また、貧困・教育問題に苦しむ同年代の子どもたちという生活環境が異なる学生や現地で教育事業を行うLOOBのメンバーと交流を行います。この内容を通じて実際に現地の声や問題を聞くことができ、SDGsへの学びを深めることができる点が魅力となっています。

 

「サステナブル」とは一体何なのか

中学校3年生の探究基礎 学年テーマは「鳥取の社会課題解決を通してSDGsに貢献しよう」で、これまで社会科(公民)・国語科(現代文)・数学科(統計学)の授業を通して、「ファッション」を軸としてファストファッションの明暗やデータを知り、教科を横断して学びを深めていました。

そこで弊社プログラムでは、ゴミ問題を抱えるフィリピン・イロイロ市の人たちの声を直接聞き、「サステナブル」とは一体何なのかを考えることを実施致しました。

オンラインを通じて少人数のグループに分かれ、現地の学生・ファシリテーターと共に交流・映像視聴・ディスカッションを行いました。ゴミ問題はこれまで文献資料や映像で見てきてはいたものの、どこか他人事のように感じてきていた生徒も、そこに住む人たちと実際に話ができたことで身近に感じていたようでした。

(引用:青翔開智HP

https://seishokaichi.jp/news/global-education/post-10410/?fbclid=IwAR1-tX3o5T1Wq6YN26B2UN22u6oGEiimXwNAoksF1oTItDkJJ26pV_UBLTc)

 

より多角的な深い学び

このオンラインスタディーツアーでは実際に現地で生活する同年代の子どもたち、教育支援を行う団体メンバーから話を聞くことでゴミ問題・スラム街のよりリアリティある現状を知ることが出来ます。この内容を通して必ずしもネガティブな面だけではなく、生活の様子や観光地のことなどポジティブな面も彼らの生活の中に存在すると知れたようです。

今回のオンラインスタディーツアーでSDGsやゴミ問題に対する学びがより深まったとのことでした。今ある生活を当然のこととせず、世界の多様な状況にも興味を持ち、自分には何ができるのかやこれからのキャリア形成について考えるきっかけとなっていたらと幸いです。

(引用:青翔開智HP

https://seishokaichi.jp/news/global-education/post-10410/?fbclid=IwAR1-tX3o5T1Wq6YN26B2UN22u6oGEiimXwNAoksF1oTItDkJJ26pV_UBLTc

 

今回のプログラムが、青翔開智の皆さん一人一人の自信につながり、次の目標を立てたり、国際交流の魅力を発見した機会となっていれば、WithTheWorld社員一同大変光栄に思います。

現在、株式会社With The Worldは、コロナ禍の状況を踏まえ、日本全国の学校様にあらゆる形で国際教育事業プログラムを導入していただくために尽力しております。

弊社プログラムにご興味を持っていただけましたら、ぜひご一報くださいませ。

 

【その他弊社オンライン国際交流について】

シリアオンラインスタディーツアー:https://withtheworld.co/syria_afterstudytour/

山口県立岩国高等学校での取り組み:https://withtheworld.co/【メディア掲載】中国新聞社様に弊社プログラム/

あわせてご覧ください

記事をもっと見る

Facebookでも、
WithTheWorldの活動や想いを
ご覧いただけます!