Language
お問い合わせ

078-600-2294

お知らせ

News

徳島県教育委員会 オンライン国際交流レポート

 

12月22,23日に徳島県教育委員会が主催するオンライン国際交流プログラムが行われました!

プログラムは2日間通して行われ、1日目はフィリピンオンラインツアー2日目はインドネシアやフィリピンの教授から講演を聞いた後に、海外の生徒とディスカッション・プレゼンテーションを行いました。

今回のプログラムでは、グローバル化が急速に進む中、徳島県の高校生が国際社会が直面する課題について学ぶとともに、徳島について海外に発信する機会を提供し、グローカルな視点を備えた国際社会の一員として活躍し、世界をつなぐ人材の育成を図ることを目的として行われました。

プログラムの内容

1日目はフィリピンのメンバーと、「ゴミ処理場」やその付近に住むコミュニティについて動画で学び、現地に住む同年代のフィリピンメンバーとのディスカッションを通して、問題について理解を深めました。自己紹介の後には「共通探しゲーム」を行い、お互いの共通点を見つけることで、生徒たちがとても早く打ち解けることができました。

その後、生徒たちが準備したプレゼンテーションでは海外生徒に、阿波踊り、鳴門海峡、すだちなど地元を紹介しました。鳴門海峡の写真を画面共有した際、フィリピンの生徒からは「初めて見た!」と驚きの声が上がるなど、お互いの町について知ることができました。

2日目は、インドネシア・フィリピンの教授から講演を受け、学んだことをもとに、海外の生徒とディスカッションを行いました。

インドネシアの教授は「文化の多様性」、フィリピンの教授は「文化認識」を題材に講演をしました。その後、教授からの問いに関するディスカッションを通して、生徒たちはお互いの文化や価値観の違いに気づくきっかけになったのではないかと思います!

そして最後には、ディスカッションで学んだことをもとにプレゼンテーションを行いました。講義で学んだことや講義の前後に考えたこと・起こった変化をプレゼンテーションにまとめて発表しました。

生徒さんの感想

プログラム終了後には、参加者の方から多くの嬉しいコメントをいただきました!

「異文化と触れ合ったり、スピーキング、リスニング能力を高める良い経験になったと思います。ありがとうございました。」

「自分が少しでも意見を言えるようにアシスタントの方がサポートしてくれたり、グループのみんなでやり切ろう!という一体感で協力しながら進められたのが楽しかった。」

などの声や、

「スタッフの皆様、特にグループを引っ張ってくれたスタッフの方々の英語力の高さにかなり驚かされました。僕も英語力を向上させて、英語について困っている人がいたら率先して助けられるような人になりたいです。」

など、英語力を伸ばすモチベーションになったという声もあがっております。

このプログラムを通して、英語のコミュニケーション力の向上に加え、自分とは異なる価値観に触れる機会になっていれば幸いです!

弊社With The Worldでは上記のプログラムのように、英語のコミュニケーション力と問題解決力を国際交流を通して身に付ける授業を運営しております。国際交流は生徒たちが新しい視野に出会うという、とても意義のある経験でもあります。

国際交流授業に少しでも興味がありましたら、ぜひご連絡ください!

あわせてご覧ください

記事をもっと見る

Facebookでも、
WithTheWorldの活動や想いを
ご覧いただけます!