お知らせ

News

兵庫県立大学 グローバルリーダシップ研修の授業レポート

2月14日(水)〜2月16日(金)、2月19日(月)〜2月20日(火)、2月22日(木)の6日間に渡り、兵庫県立大学で「グローバルリーダーシップ研修」が行われました!
このプログラムでは、世界で活躍することを目指す兵庫県立大学の国際商経学部の学生が、同年代のインドネシア・インドの学生とオンラインで繋がり、将来グローバルな場で活躍していく人物に必要な行動・資質について学んでいきました。

グローバルリーダーシップを学ぶ6日間

本プログラムは、国籍や文化背景の異なる大学生が異なる文化をもつチームと協働する力を養うことを目指しています。異文化リーダーシップに関する講義や、海外生徒との意見交流やプロジェクトに取り組みました。

【1日目】
スケジュール管理に関する講義や、多国籍なメンバーと協力し、3ヶ月でタスクを完了させていくためのタスクのアサイン方法について話し合いを行いました。
その後チームに分かれ、日本のリーダー像や世界のリーダー像について、インドネシア・インドの生徒と話し合い、リーダー像の違いや共通点について学んでいきました。

【2日目】
2日目は、リーダーシップに関する講義を受けた後、リーダーとしての仕事の進め方についての話し合いを行いました。またチームに分かれ、グローバルな場で活躍するリーダーに求められる素質を考えていきました。

【3日目】
3日目は、評価に関する講義を受け、チームのミスに対するアプローチについて話し合いを行いました。また、2日目に考えたリーダーに求められる3つの素質について、3日目の学びを踏まえた上で考え、チームで話し合いを行うことで、よりリーダー像の素質への理解を深めました。その後、チームで考えた3つの素質について、プレゼンテーションを行いました。

【4日目】
4日目は、説得に関する講義を受け、プロダクトをクライアントに提案する際に効果的なプレゼンテーションや説得方法について話し合いを行いました。またその後、実際に多国籍企業で働く方々から、パネルディスカッション形式でお話を聞かせていただきました。

【5日目】
4日目のパネルディスカッションで得た気づきを整理し、チームで協力し、グローバルな環境で活躍している人材に共通する素質を見つけていきました。

【6日目】
最終的にチームで導き出した、グローバルリーダーの素質についてプレゼンテーションを行いました。

参加した生徒の声

・異文化間のスケジュール管理の違いについては知っていましたが、説得や評価、指導の違いについて、今回新たに学ぶことができました。これは非常に有用な概念で、海外で働く場合に使えるアイデアであるなと感じました。この様に、今回のプログラムは短期間でしたが、将来に役に立つ学びを得ることができたと感じています。また加えて、時間的に制約のある環境だったことが、私の積極性向上に繋がり、異なる文化背景を持つ初対面の人たちと働きながら、時間的な制約に立ち向かうことで、より効果的なコミュニケーションをとるという貴重なスキルも身につけることができました。
I knew the difference in scheduling, but not persuading, evaluation and leading. These were very insightful and useful ideas I can definitely use when working with foreign countries. This class has helped me most in this aspect, and in such a short of time I am grateful. I also have improved on my proactiveness as the activities were time-constrained, which have made me feel very productive. Tackling the time-constraints while working with new people from other countries have also taught me a valuable skills in communicating much more effectively.

・今回のプログラムを通し、グループワークにおいて、ただ仕事を達成させるだけでなく、共感やメンバーの技術や弱点を理解することが重要になってくるということを学びました。今回のプログラムで、異なるバックグラウンドを持つ人々に積極的に耳を傾け、効果的にコミュニケーションを取るという経験を通し、異文化間スキルも向上させることができたのではないかと思います。さらに、このプログラムを通し、学びに対してより意欲的になり、自身の成長や学びに向けた変化に対し、積極的になりました。
This programturned my perspective on group work; it is more than just completing tasks; it is also about empathy and understanding each team member’s skills and weaknesses. I’ve learnt to actively listen and communicate effectively with people from other backgrounds, which has significantly enhanced my intercultural skills. Furthermore, the program has inspired me to approach knowledge with increased interest and excitement, motivating me to actively seek out chances for growth and learning.

 

まとめ

弊社With The Worldでは、ICTを活用したグローバル教育の提供を行なっております。ICTを用いることで、世界中どの地域からでもアクセスできる国際交流やグローバル教育を提供することができます。
グローバル化が進み、グローバルな場で活躍できる人材が求められている現代社会において、ICTを用いて世界中の人と繋がり、実践的に英語を用い、異文化に触れ合うことのできる環境を提供することで、グローバル人材育成の貢献に努めております。

☟弊社のグローバル教育の事例は、こちらからご覧いただけます!

【奈良大学附属高等学校「住み続けられるまちづくり」を海外生に発表】

奈良大学附属高等学校 「住み続けられるまちづくり」を海外生に発表

【君津学園市原中央高等学校 オンラインスタディーツアー】

君津学園市原中央高等学校 オンラインスタディツアー

あわせてご覧ください

記事をもっと見る

Facebookでも、
WithTheWorldの活動や想いを
ご覧いただけます!