With The World staff blog #15 学び合い
Hello!
明日を明るい未来に!With The Worldです。
■オンライン上で国を超えた「共同探究型学習」
■生徒・学生だけでなく、社会人もその学びを共有し、共に学ぶ国際交流授業
そんな授業ができたらいいな、とかねてから考えていました…。
そこで今日の話題は、「学び合い」!
私たちWith The Worldでは、これらを叶えるため、今年度新たな取り組みとして「次世代を担うリーダーシッププログラム」を実施しました!
2023年10月〜2024年2月、青森県・福島県・兵庫県の高校生とフィリピン・インドネシア・台湾・ルーマニアの生徒が国籍を超えたチームを結成し、日本にある企業から与えられたミッションの下、高校生の視点でマーケティング調査をし、商品提案をするという一大プロジェクト!
そして、世界合同プレゼンテーション大会で審査されるという最終目標に向かって日本生、海外生、そして我々大人も奮闘した数ヶ月間でした。
10月の初回、ZOOMに集合したメンバー。
国籍も年齢も違うメンバーが一同に介し、海外生とチームを組んで挑むオールイングリッシュの探究型学習がスタートしました。
生徒だけではなく、世界を舞台に活躍する日本の企業の方が参加するので、一人一人の表情から緊張感が感じられました。
■英語を話すことへの抵抗感
■英語を聞き取れるのかという不安
■はじめての社会人とのコラボレーション
■マーケティング/企画提案という出会ったことのない領域
「はじめて」の経験が波のように押し寄せる中、生徒たちは粘り強く一生懸命頑張ってくれました。
月に一度、ZOOMで集うメンバー。
日に日に打ち解け、生徒たちのやる気と責任感が日を追うごとに芽生えてきました!
5回の授業の中で、生徒たちはマーケティング調査活動〜商品提案までを作成しなければいけません。
「海外生と追加でミーティングを組みたいです!」
そんな声が上がるようになったのは、1日目が終わった数日後。
チームメイトみんなが納得して、共同学習を成功させたいという生徒の熱意に感動しました。
「一緒にやりきろう!」
「国籍を超えて、年齢を超えてOne Teamだ!」
まさに次世代を担うリーダーに相応しい、態度や言動はプログラムが進めば進むほど顕著に見られました。
■初めのうちは、英語力に対する不安からなかなか発言できずにいた生徒も、プログラム後半には、自分の意見をしっかり持ち、それを伝えようと積極的に活動に参加する姿。
■文化や価値観の違いから生じる誤解を解消しようと粘り強くコミュニケーションをとり、お互いの強みを活かし、弱みを補い合うチームの結束力。
■納得がいくまで追求し、諦めずに「より良い提案」を目指すストイックな姿勢。
弊社スタッフや企業の方々が見ていても、初回から一回りも二回りも成長した生徒に出会うことができました!
最終日(世界合同プレゼンテーション)を前に、最終ミーティングに集った生徒たち。
「私たちのチームが絶対優勝だ!」
「100%やりきった!絶対勝つ!!」
お互いを鼓舞しあい、最終発表に挑んだ生徒たちの表情は、自信に満ち溢れていました!
初回のあの日、緊張してZOOMに集ったメンバー。
最終日の大会で発表した姿は、本当に頼もしく、このプログラムを通して、生徒たちはたくさんのことを吸収し、そして成長したことが本当に嬉しかったです!
大会ということで、優勝チームが決まったものの、私からは皆さん一人一人に「第一位!」をお渡ししたいと心から思います。
難しいタスクに果敢に挑んだ生徒たち、彼らの間には国境や文化を超えた友情が芽生えたことと思います。
日本の生徒、海外の生徒が共に学び合うことで、お互いから新たな視点を学び、そして国境や文化を超えて助け合い、共同することを学んだ数ヶ月。
企業の方から、「社会人の視点」「プロフェッショナルの視点」を学び、高校では学ぶことのできないような専門知識に触れた数ヶ月。
企業の方からも、「高校生ならではの視点」「高校生が英語を使って奮闘する姿」「海外の現地の人からのダイレクトなニーズ」を知り、本当に楽しかったとお声をいただくことができました。
国境や文化を超えた学び合い。
年齢や職業を超えた学び合い。
これからの社会を担う若い世代にとって、そして今最前線でご活躍されている皆様にとっても、特別な学び合いの時間をご提供できたのではないかと思っています。
チームを率いた弊社アシスタントの大学生も、それぞれに教育的な視点をアップデートし、生徒と学び合うことの大切さを感じてくれたことと思います。
教育、学びの可能性というのは無限大だと思っています!
グローバル社会において、世界との距離は縮まり、もっと身近に海外の生徒との共同学習が可能になりました。
そして、文部科学省でも言われている「ナナメの関係」との出会いが、これからを担うリーダーたちを大いに成長させてくれるものと信じています。
今回の「次世代を担うリーダーシッププログラム」にご参加された皆様、誠にありがとうございました!
次回は是非このブログを読んでくださっている皆様のご参加をお待ちしております!
では、また次回!
See you soon~!