お知らせ

News

「南日本新聞社様」にご掲載頂きました!

●始めに

鹿児島県の甲南高等学校で行われた、鹿児島県教育委員会主催の授業を南日本新聞社様にご紹介いただきました。
今年度にわたって行われる、本プログラムの魅力や甲南高等学校での初回授業の様子をご紹介します!

●本事業の概要

まず、今回のプログラムの概要をお伝えします。
この事業は、鹿児島県庁が主催の長期的国際交流プログラムとなっています。そのため、参加にあたっての生徒の経済的ハードルがなく、国際交流に興味を持つ生徒も挑戦しやすいものとなっています。
このプログラムに参加するのは、鹿児島県公立中学校8校と、鹿児島県立高等学校10校の生徒であり、生徒は台湾・オーストラリア・ベトナムの生徒とオンライン交流をして、また代表生徒は現地を訪問します。オンラインの交流だけでなく、リアルでの関わりを海外生徒と持つことで、継続的な友好関係の構築や異文化理解力と英語力の育成を図ります。

●本事業の魅力

①現地研修

通常海外研修への参加には、研修の参加費用・渡航費・宿泊費など多額の費用がかかり、「誰でも」、「気軽に」行うことができるものではありません。しかし、今回のプログラムは鹿児島県庁が主催であるため参加生徒の負担が少なく、海外に訪問できます。そのため、国際交流に関心と意欲のある生徒が経済的な障壁なく、海外での経験を得ることができるプログラムとなっています。

②年間を通した長期プログラム
2点目はこの事業が年間を通した長期のプログラムとして行われる点です。

英語を用いてコミュニケーションを取る能力は一朝一夕では身につきません。このような長期でのプログラムに参加して継続的な英語コミュニケーションの機会を取ることで長期的な英語学習が可能になっています。また、年間にわたって複数回海外生徒との交流機会を設けることで、1度きりの国際交流では得ることが出来ない、海外生徒との深い関係性を築くことが出来ます。
こうした長期プログラムの利点から、参加生徒たちが国際意識やコミュニケーション能力をより高めることができる内容となっています。

●初回授業について

南日本新聞社様にはこのプログラムのうち、甲南高等学校で行われた初回授業についてご取材いただきました。ご取材頂いた初回授業では甲南高校の生徒が台湾の高校生とオンラインで交流を行いました。

交流の始めに、自己紹介と互いについての簡単な質問を通して共通点を見つけていくゲームを行った後、各国の「おすすめのお菓子紹介」をテーマに交流し、お互いの文化についての理解を深めました。

●最後に

今回南日本新聞社様に取り上げていただいた授業は甲南高校での初回授業であり、本事業は前述の通り年間を通して継続していきます。また、参加各校の代表生徒の交流国現地訪問もあります。長期的な国際交流や現地での交流を通して、鹿児島の高校生たちがグローバル人材として成長していく姿をこれからも周知していきたいと考えております。

また、グローバル人材として世界で活躍していくためには英語の能力だけでなく、異文化理解力や、多様な場所で異なるバックグラウンドを持つ人々と協調する能力が必要不可欠となります。

弊社、With The Worldではこのような能力を学ぶ機会となり得るような海外での実地研修プログラムも提供しております。バーチャルでの交流を越えたリアルでの海外生徒との繋がりを持ち、さらに世界での社会課題を体感して自分事に感じることで生徒たちが「世界」に飛び出す第一歩となる内容となっています。
少しでも気になった方はぜひお問い合わせください!

 

あわせてご覧ください

記事をもっと見る

Facebookでも、
WithTheWorldの活動や想いを
ご覧いただけます!