お知らせ

News

ザンビアに教育を届けるべく、パソコンを寄贈いたしました!

アフリカ南部に位置する、自然豊かな国ザンビア。優しくおおらかな国民性をもつザンビアでは、1964年の独立以来、安定と平和を保ってきました。一方で、ストリートチルドレンやHIV、孤児の存在など、解決すべき課題も残されています。そんなザンビアを支援すべく、With The Worldでは様々な活動を行っています。今回は、その主な活動内容について紹介します。

 

1.ザンビアへの活動紹介

 弊社With The Worldでは、ザンビアの子供達に教育を届けるべく、「認定NPO法人礎の石孤児院」様に複数台のパソコンを寄贈いたしました。

 パソコンは、株式会社ユーリンク様より「子どもたちのICT教育に貢献できるようにとの目的、子どもたちの未来に繋がれば」という想いのもとで寄贈いただきました。また、受け取り手である礎の石孤児院からは、

「将来的に生徒をフランスの大学に留学させる、というビジョンが与えられました。そのために更なるICT教育、フランス語教育も始めますので、そのための推進力になります!」「スラムの子ども達が世界に飛び立つ、という夢が実現可能になって、ますます頑張ります!」

「(PCを受け取ってすぐ)今日からご寄付頂いたPCで授業が始まりました。本当にありがとうございました。」

という温かいメッセージや、早速授業に取り入れていることをご報告いただきました。

 

 With The Worldでは、パソコンの寄贈以外にも

・オンラインスタディツアーにおいて、参加費用の一部を寄付

・学校建設のための寄付

などなど、様々な形でザンビアに支援を行っています。

 

2.オンラインスタディツアーについて

 ザンビアのオンラインスタディーツアーでは、ザンビアの様々な事情に置かれている子どもたちとの異文化交流・対話を通して、現地のリアルについて学ぶことができます。

 プログラムでは文化交流に加えて、孤児院の紹介ムービーの視聴やザンビアの子供達への質問、卒業生へのインタビューなどが行われます。文化交流では、お互いの夢や教育の必要性について学ぶ機会が多くあります。

 また、ザンビアで20年以上にわたって支援活動を行っていらっしゃるCornerstone Of Hope Zambiaの代表 桜子ムタレさんとのパネルディスカッションが行われます。ムタレさんとの質疑応答の時間も設けられており、より一層ザンビアに対する理解を深めたり、将来国際社会で活躍するにはどうすれば良いかなども聞くこともできます。

 参加した生徒達は、以下のようなコメントをしています。

・私達にとっては身近な教育も、他の地域の人々にとっては貴重なもの。将来は支援を必要とする人々を支えられるような人間になりたい。

・束の間の幸せに交流できたという言葉がとても心に残った。幸せは当たり前ではないことを知った。

・支援を受けて一生懸命に勉強に取り組む子ども達の熱意の素晴らしさを知った。

 日本から遠く離れた、文化や生活環境が大きく異なる地域で過ごすザンビアの人々との交流は、生徒達の自身の将来設計や考え方に大きな影響を与えています。

 

ザンビアスタディツアーの詳細は、以下のHPをご覧ください!

https://withtheworld.co/zambia-online-study-tour/

 

その他のオンラインスタディーツアーについては、以下のHPをご覧ください!

https://withtheworld.co/online-study-tour/

 

3.最後に

 弊社With The Worldでは「世界の果てまで教育を届ける」ことをミッションに掲げ、世界66ヶ国の生徒との国際交流授業やオンラインスタディーツアー、メタバースを活用した不登校支援等、様々な活動に取り組んでいます。教育こそが、未来を担う子供達の夢を叶える後押しとなり、明るい未来を創りあげるのに必要不可欠であると信じています。

 

弊社の活動に興味をお持ちの方は、是非お問い合わせください。

https://withtheworld.co/contact/

あわせてご覧ください

記事をもっと見る

Facebookでも、
WithTheWorldの活動や想いを
ご覧いただけます!

preload imagepreload image